ヘッダー画像

※本ページはプロモーションが含まれています。

キッチン用品

簡単にしかもつるんってむけちゃうお手軽ゆで卵のおつまみ

 『物価の優等生』と呼ばれていた卵ですが、最近の物価の高騰でお高くなっています。買わないわけにもいかないし、使う量を減らしたりして皆さん対応されていますよね。

 

 さて、ゆで卵の殻をむくのって嫌じゃないですか?薄皮の下にまた厄介な薄い膜があったりして。イーーー!ってなりませんか?私だけ?うっそーーーなるでしょ。

 

 そんなイライラを解消する商品とお手軽レシピの紹介です。

 

本当に優等生

 

 卵って本当に優等生なんですよ。多少の変動はあっても今まで50年以上も価格が安定していたんです。生産・管理・物流と様々な努力のおかげで、安価に手に入る私達の食卓には無くてはならない素晴らしい食品です。

 

 良質なタンパク質を摂取できると、体を鍛えている人やアスリートなどにも重宝されています。しかも卵焼きにしてもOK、目玉焼きでもOK、味噌汁などに溶き卵として使ってもOK、しかも卵かけご飯という生で食べてもOKという本当に最高な卵です。さらにハンバーグのつなぎに使われたり、フライの衣にも使われていますよね。個人的にはすき焼きの卵も好きです。ふっふっふ。

 

 

 だって海外だったら考えられないですよ。卵を生で食べられるなんて・・・。本当に感謝です。

 

 今では少なくなってきたでしょうけど、昔はお寿司屋さんの評価の一つとして玉子焼きがあげられていました。職人さんの修業にもなっていて、お店によって味の違いがあるので、そう言われていたんだと思います。

 

驚くほど簡単な若返り法はお金を掛けずに無料で実践できる

続きを見る

 

 私はまだ食べたことが無いんですけど、あの代替卵ってどうなんですかね?美味しいんですか?

 

 こんな優等生な卵ですが、出来れば以前の様にもうちょっと安くしてほしいという願いと、生産者さんや物流業者さんにしわ寄せがいかないでほしいな~という思いで揺れ動いています。

 

簡単つるん

 

 普段どうやってゆで卵を作っていますか?水の状態から卵を入れて?蓋をしてお玉一杯とか二杯とかの少ない水の量で?

 

 電気やガス代の高騰もありますし、節約できるところは節約したいですもんね。分かります。

 

 でも内側の薄い膜ってきれいに剥けますか?白身とくっついちゃって中々取れないなんてことありませんか?

 

 実はそれを解消するのが、こちらです。

 

 

 ゆで卵穴あけ器!もう何年も使っているので、使用感が凄いですが気にしないでくださいね。

 

 これ穴の中に針が入っているんですよ。で、卵のお尻の方(どちらかというと丸みを帯びている方)を下にして、ギュッと押します。気室という空気が入っているところに穴を開けるんです。何故かと言うと、この穴から沸騰したお湯が入って、剥けやすくなるんですよ。

 

 ゆで卵ってお尻の方にちょっとした凹みがあるじゃないですか。あそこが気室になります。

 

 これ初めて使った時には本当に驚きました。「ゆで卵何個でも持ってこ~い!」ってぐらい簡単につるんって剥けるんですよ。凄くないですか。実は友人のMさんに教えてもらったんですけどね。えっへっへ。

 

 「何で今まで教えてくれなかったんだよ~」と言ったら「有名だし、知らないことを知らなかったから」って言われちゃいました。う~ん確かに。

 

 同じような商品が百均でも売っているんですけど、Mさん曰く百均のはやめた方が良いとのこと。中の針が折れたり、卵を支える部分が元に戻ってこなくなったりと、ダメになる時期が早いんだそうです。しょっちゅう買いに行くのも面倒ですし、私はこちらを買いました。

 

 

 まあ300円くらいで、もう三年以上使っているんですから充分だと思いますけどね。

 

簡単おつまみ

 

 まず冷蔵庫から卵を出します。取り出してすぐの卵でも良いんですが、少し常温に戻してからの方が熱の入りが良いです。(※出しっぱなしで忘れることのないように注意してください。

 

 次に深型のフライパンや雪平鍋などに水を入れます。のちに卵を入れて全てお湯に浸かるくらいのたっぷりの水を入れましょう。強火にかけて沸騰するまで待ちます。

 

 その間に、卵のお尻(尖っていない方)を穴あけ器に刺して穴を開けていきます。あまり強く握ると弱い殻だった場合、ぐしゃっと潰れてしまうので慎重にやってくださいね。

 

 これの凄いところは、丁度良い長さにしか針が出ないところなんです。勿体ないからと自分で画鋲や針で刺そうとすると奥まで入ってしまい、白身が漏れ出す可能性があるんです。でもこの穴あけ器は、そこまで奥には入らないので安心ですよ。

 

部屋の片付けが楽になる方法をご紹介

続きを見る

 

 沸騰したらお玉に卵を乗せて、一つずつ鍋の中へ置いていきます。割れない様に慎重にやってほしいんですが、ゆっくりし過ぎると固さにばらつきが生じてしまいます。素早く丁寧にって感じです。

 

 そしてキッチンタイマーですが、我が家では7’30”~8’00”の間にしています。こうすることによって、半熟ほど柔らかくなく、固すぎない黄身に仕上がります。卵の大きさや種類によって誤差があると思うので、ご自身で調整してくださいね。

 

 あまりにも短すぎると白身も固まっておらず、余計に剥きづらくなるので注意が必要です。

 

 

 卵を入れてから2分ほどは、黄身が偏らない様に、かき混ぜながら茹でるのが良いでしょう。時間がきましたらお湯を捨てて、流水をあてながら卵を冷まします。

 

 さあ、いよいよ卵を剥く時がやってきました。どうです?驚くほどつるんって簡単に剥けちゃいませんか?もう穴あけ器を手放せないですよ。えっへっへ。

 

 そして食品保存容器に、にんにくチューブでを1cm~2cmほど入れて、卵も入れていきます。最後にめんつゆを入れます。我が家は自家製めんつゆなんですけど、めんつゆは容器の半分くらい入れて、後は水をいれます。商品のラベルに書いてある通りにしましょう。2倍希釈だと半分。3倍希釈だと3分の1です。

 

 めんつゆと水を混ぜて、にんにくを溶かしましょう。後は冷蔵庫に入れて一日放置です。出来上がりがこちら。

 

 どうです、美味しそうでしょ。はい。美味しいです。

 

注意点

 

 本当に美味しいんですが、必ず三日以内に食べきってください。めんつゆも卵も足が早いので、すぐに腐ってしまいますし、カビも生えやすい状態です。

 

 ズボラな私が悪いんですが、ダンナが食べない日というのがあって残っていた時がありました。「あれ、いつ作ったんだっけ?」おそらく漬けてから5日経ったのを発見しました。

 

 恐る恐る様子を確認すると、傷んでいる様子もなく、匂いも全然平気だったので、大丈夫だろうとダンナと二人で食べたんです。味も全く問題なかったです。しかし

 

 はい。予想通りです。食あたりになりました。もう翌日からダンナと私のトイレ争奪戦です。

 

カレー鍋の汚れの落とし方、教えます!!

続きを見る

 

 辛い、苦しい、お腹痛い、助けて~って、二人で七転八倒です。当初は食あたりだと気づかなかったので、下痢止めや正露丸を飲んでしまい、余計に菌が体内に居座り、長期間の苦痛だったのを覚えています。

 

 なので必ず三日以内に食べきるというのを守ってくださいね。

 

 あれは本当に苦しいですよ。面倒だからと一度に大量に作るのはやめましょうね。あと剥きやすいからって、どんどんゆで卵にするのもダメです。生卵よりもゆでた方が足が早いので、注意が必要です。

 

合せ技 レシピ

 

 この『めんつゆ卵』単体でも美味しいんですが、実は合せ技レシピが凄いんですよ。

 

 それはブロッコリーです。

 

 めんつゆ卵とブロッコリー、そう!あのオリジン弁当のブロッコリーのサラダに似た味になるんです。(エビは入ってないですけどね)

 

 ブロッコリーは小房に切り分けて、耐熱容器に入れます。ほんの少し塩を振って、小さじ1ほどの水をかけます。ラップをして電子レンジで2分。

 

 当然ブロッコリーだけでも美味しいです。そこへめんつゆ卵とマヨネーズ!!おおおおおっ。混ぜても良いですし、それぞれを食べながら口中調味をするのも良いでしょう。

 

 口中調味とは、日本人特有のやり方で、噛むことで生まれる味の変化を口の中で楽しむ食べ方のことだと言われています。例えばご飯と佃煮などを口に入れ、咀嚼をしながら口の中で調理するといったやり方です。

 

掃除機を選ぶならダイソンのハンディクリーナー!!

続きを見る

 

 めんつゆ卵を口にして、すぐにマヨネーズのかかったブロッコリーを口に入れる。口の中であのサラダの完成です。う~ん美味しい。

 

 いつもは普通のマヨネーズを使っているんですが、ダンナが試したいと言って、自分でからしマヨネーズを買ってきました。試した結果・・・・・・・

 

最高!!!

 

 からしマヨネーズ凄い。美味しい。たまらない。

 

 その日からからしマヨネーズは、必須アイテムになってしまいました。えっへっへ。

 

まとめ

 

 簡単にゆで卵の殻を剥く穴あけ器と、おつまみレシピの紹介をしました。

 

 今まで大変だった薄い膜も簡単に剥がれて、ゆで卵を剥くのが楽しくなっちゃいますよ。普段でしたらめんつゆ卵も良いですし、冬になればおでんの卵も簡単に剥けちゃいます。

 

 ただゆで卵は足が早いです。注意点でも書きましたが、必ず三日以内に食べてくださいね。

 あんな苦しいのを味わってほしくないですから。

 

 まためんつゆ卵とブロッコリーの合せ技も試してみてください。気に入ること間違いなしです。

 

 くれぐれも飲み過ぎには注意してくださいね。

 

 最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

おすすめ記事

1

  ダンナがOKしてくれました。。。わーい! 初めてのロボット掃除機『ルンバちゃん』です。 前々から気にはなっていたけど、とうとう我が家に来ちゃいました。   最初は買う気は全くな ...

2

主婦だってキレイになりたいと思っているのは、私だけじゃないはず・・・はず。 実は意外な方法でキレイになれるんですよ。 もっと早いうちにしておけば良かった~。 けど今からでも遅くないんです。 きっかけは ...

3

布団クリーナー・ハンディクリーナー dyson(ダイソン)布団クリーナー・ハンディクリーナーを薦めるのには理由があります。   振動を与えて掃除をするタイプですと、布団表面にいるダニは吸い取 ...

4

もうかれこれ二十年近く使っていた扇風機(使いすぎかぁ・・・) とうとう昨年の夏に風が出てこなくなりました。 全然涼しくない。(汗)   もう秋近かったので、来年買おうとダンナと約束しました。 ...

5

鏡の水垢取りに茂木和哉   頑固なお風呂場の鏡についた水垢(みすあか)取りに『茂木和哉』。 今ではもうすっかり有名になった商品ですよね。 でも実は水垢取りだけじゃないんですよ。 『茂木和哉』 ...

-キッチン用品
-, , , , , ,

Copyright© 主婦が本当に欲しかったキッチン・生活用品・家電99選! , 2024 All Rights Reserved.